やく情報じょうほう

地震じしんこったらどうする? 

地震が起こったらどうする? 

日本にほん地震じしんおおくにです。1995年に阪神淡路大震災はんしんあわじだいしんさいき、2011年には東日本大震災ひがしにほんだいしんさいきました。そのあと熊本くまもと大阪おおさか石川いしがわなど日本にほん各地かくちで大きな地震じしんきています。今回こんかいは、地震じしんこったときにどのように行動こうどうすればいいかについて紹介しょうかいします。

地震じしんこったら

  • 建物たてものの中にいる時

地震が起こったら、テーブルの下などに入って揺れおさまるまでちましょう。テーブルが上からちてくるほんやおさらなどからあなたをまもってくれます。揺れが大きい時はテーブルもうごいてしまうので、テーブルのきゃくを手でしっかりさえておきましょう。

ストーブやガスの火は、揺れが収まってからきえしましょう。まずは自分が安全なところにげることが大切たいせつです。

  • 屋外おくがいにいる時

 

屋外おくがいにいる時に地震じしんが起こったら、上から落ちてくるものやすぐれそうな建物たてものに注意しながら近くに高い建物や落ちてくるものがなさそうな広い場所、例えば公園こうえんなどにげましょう。逃げる時はカバンなどがあればそれであたままもりましょう。ブロックのへい自動販売機じどうはんばいきたおれやすいので、はなれてください。山やがけは地震が起きるとくずれやすいのでとおくへ逃げてください。安全あんぜん場所ばしょげることができたら、揺れがおさまるまで頭をげてしゃがんでケガをふせぎましょう。

  • くるま運転うんてんしている時

くるまみち左側ひだりがわに止めてエンジンをります。ドアには鍵をかけないで、車にかぎを付けたままにしましょう。救急車きゅうきゅうしゃ警察けいさつの車が通る時にうごかすことがあるからです。地震じしんが起きた時は道路どうろうも崩れてくるまぬすむ人はほとんどいません。他の人をたすけるために来る車がとおれるように協力きょうりょくしましょう。

地震じしんが収まった時

  • うみちかくにいる場合ばあい

地震じしんきたあと津波つなみという高くて力のつよなみが来ることがあります。そのなみいえくるまながすほど力がつよいです。うみの近くにいる場合は津波つなみが来る可能性かのうせいがあるので、その場合ばあい貴重品きちょうひん食料しょくりょうなども持たずにすぐにたかい場所に逃げてください。逃げる時は車やエレベーターを使つかわないようにしてください。道路どうろう渋滞じゅうたいしたり、エレベーターに閉じ込められておくれる可能性かのうせいがあります。

  • 外へげる時

地震じしんおさまって外ににげげる場合ばあいはブレーカーのスイッチやしてから外に出てください。大きな地震じしんでは電気でんきが止まることがあります。ブレーカーのスイッチをらないと、しばらくして再び電気でんきながれた時に火事かじになることがあります。また、火もつけっぱなしだとガスがれたり火事かじになる可能性かのうせいがあり危険きけんです。

  • 家がらせないほどこわれている時

地震じしんいえらせないほどれたり、あぶないとかんじじる場合は学校がっこうなどの避難所ひなんしょでしばらくごすことができます。すぐに建物たてものすぐれたり津波つなみが来る心配しんぱいがない時は、避難所ひなんしょに必要な食料しょくりょうふくなどを持っていきましょう。事前ことまえに防災リュックを用意よういしておくとすぐににげげることができます。

避難所ひなんじょについて詳しく知りたい方は以下の記事きじをごらんください

避難所 https://social-b.net/baiyu/hinanzyo1001/

家族かぞく友達ともだち連絡れんらくするとき

地震じしんの後は大勢おおぜいの人が連絡れんらくを取り合うため、電話でんわやメール、メッセージアプリがつながりにくくなります。メールをおくる時はなるべくみじかく「無事むじです」「大丈夫だいじょうぶです」とするとおくれることもあります。

また、災害用伝言さいがいようでんごんダイヤルというものがあります。171とすとつながり、メッセージを録音ろくおんしたり、いたりすることができます。携帯電話会社けいたいでんわかいしゃ災害用伝言板さいがいでんごんばん用意よういしていることがあるので、事前じぜん調しらべておきましょう。

いえかえる時

おおきな地震じしんの後は電車でんしゃやバスがまることがあります。その場合ばあいは、とおくから会社かいしゃ学校がっこうに来ている人はいえかえらずに会社かいしゃ学校がっこうったり、まったりすることも考えましょう。東日本大震災ひがしにほんだいしんさいでは、東京とうきょうでも電車でんしゃまり、自宅じたくまで数時間すうじかんかけてあるいてかえったという人も多くいました。

  • こちらの記事もご覧ください

「避難所」https://social-b.net/baiyu/hinanzyo1001/

「『警報』と『注意報』」https://social-b.net/baiyu/keihou20211117jp/

「こんな時どうする?119番と110番」https://social-b.net/baiyu/sos20220316jp/

  • もっと詳しいことやほかのことがりたい場合は、「質問箱しつもんはこ」から質問しつもんしてください。

https://social-b.net/baiyu/question-box/