生活ガイダンス~子どもの学校生活のためにおぼえておきたい50のことば~を行いました。2021.09.11
日本の学校生活では、おたよりを読むときや先生と話をするときなど、学校ならではの仕組みやルールのもと、普段の生活ではあまり使わないような日本語が使われます。今回のガイダンスでは入学式、始業式、身体検査、一学期、二学期といった学校で使われる用語の説明や、おたよりの読解サポートを行いました。
保育園に子どもが通っていて、もうすぐ小学校に入学するという留学生や、既に子どもが小学校に通っているが来日間がなく小学校の仕組みが分からないという方、既に子どもが高学年になっていて、聞いたことがあるが意味が分からない言葉があるという方などが参加しました。
一人ひとり困っている状況が違うことを踏まえて、入学手続きや学校の仕組み、進学について知りたいのか、学校の学習内容や行事など子どもが普段何をしているのか知りたいのか、或いは自分の子どものことを先生と話せるようになりたいのかなど、必要なことに合わせたガイダンス、アドバイスを行いました。
自国とは学校のスケジュールや考え方が違うこともあり、不安や心配に繋がっているようでした。単に語彙を翻訳して説明するだけではなく、日本の教育の考え方を踏まえて説明することを通して保護者の不安を解消できるように取り組みました。
参加者からは「新しい言葉と子どもが学校で何をしてるのかを分かって面白かったです。」「英語で説明してくれてよかったです。」「情報が多くて参考になりました。」などの声がありました。